足立区綾瀬の個別指導の学習塾 学研CAIスクール綾瀬校のブログ

学研CAIスクール綾瀬校の日々の様子や学習に関する情報をお届けします!

【前期期末結果②】続いて!理科30点アップ!

こんにちは!学研CAいスクール綾瀬校です!

台風が心配ですが、ちょうど休校日と重なっているので、

通塾の心配がないという点は安心ではあるのですが、

せっかくの3連休そして部活の試合や文化祭に見に行くという

ような予定もある生徒さんも多いので、それが心配です。

最小限の被害で済みますように。

 

さて、前期期末の結果が返却されています。

社会が25点も上がった生徒さん、理科も30点上げてくれました!

つまり、両方合わせて55点アップ!素晴らしいですね。

通常の授業でも週2回120分で5教科フルカバーしている成果が出ていますね。

もちろん一番大きいのは生徒さんの努力です。これでスイッチが入った

ようで、苦手な理科や社会に一生懸命に取り組んでくれています。

 

来週は東綾瀬中のテスト結果も返却されます。

テスト直前にお試し授業を受けてくれた生徒さんも1回の授業で

「結構できた」の一言。本当にありがとうございます!

 

次は葛飾区の学校の2学期中間です。

来週からテスト対策も始まります。またたくさんの「点数上がったよ!」の

声が聞けるように頑張っていきたいと思います。

 

今ならテスト前の対策、見直しで2週間の無料お試し授業が

受けられます!

お申込はお電話もしくはHPからどうぞ!

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

【前期期末結果①】やったね!社会25点アップ!

こんにちは。学研CAIスクール綾瀬校です。

先週・今週は前期期末テストが各学校で行われています。

今日からの学校もあれば、すでに終わっている中学校もあり、

結果が戻ってきている生徒もいます。

開校して初めて迎えるテストということもあり、

生徒がどんな結果を残してくれるのか気になるところでしたが、

中学3年生が社会で「25点」も点数を上げてきてくれました!

平均点は50点ちょっとですので、難易度は難しいところですが、

本当によく頑張ってくれたと思います!

 

「初めて社会で平均点より上になった」

 

この言葉が一番うれしかったです。ちょっと上ではなく、

大きく上回っていますから、本当にがんばったのだと思います。

社会が内申でも一番不安の大きな科目でしたので、

これで志望校合格に向けて一歩前進です。

 

結果が出ると、次も次もとなるのが人の本能です。

受験まであと約半年ですが、一気に伸びてくると思います!

 

これからテストを迎える葛飾区の学校の対策も行っています。

学研独自のテスト対策予想問題などもございますので、

是非少しでも興味がある場合には、ご相談ください!

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

【豊島岡女子学園】学校説明会に参加してきました。

こんにちは。学研CAIスクール綾瀬校です。

今日は久々の雨模様ですね。ただ、気温も高いせいか

梅雨のような感じがしますね。

そのような中、今日は豊島岡女子学園中・高の学校説明会に

参加してきました。

f:id:gakkencaiayase:20170912134705j:plain

学校概要はこちらでご確認ください。今年からすべてWEB出願ですので、

WEBのみで募集要項が確認できるとのことです。

www.toshimagaoka.ed.jp

綾瀬からの行き方ですが、

綾瀬→(千代田線)→西日暮里→(山手線)→池袋

です。

池袋駅からはサンシャイン方面の出口(35番)を出て、

その出た方向へずっとまっすぐ5分ほど歩いていくと着きます。

とてもわかりやすい道です(サンシャインへ寄り道しようとすると

迷うかもしれないので、しないでくださいね)

 

私が説明するまでもなく、中学校は女子御三家(桜陰、雙葉、女子学院)に

匹敵する学校です。高校からも入学ができますが、進学実績だけで見ると、

当然に中学校からの生徒の方がかなり上ですので、高校からの入学の場合は

かなり努力していく必要があると思います。

 

トップレベルの実績を持つ学校ですので、以前から教育内容はとても

素晴らしいのですが、毎朝の運針を行う伝統を守りつつ、

新しい英語教育のプログラムであったり、企業インターン

ものづくりプロジェクト、などの思考力や実践力を養う新しい教育も

取り入れて進化を続けている学校です。

 

部活動は全員加入することになっています。

コーラス、書道、囲碁、ダンスといった部活は全国大会にも

出場するほどの強豪です。

 

設備も整えられていて、食堂もありますし、

必要な文房具を買うことのできる購買部も校内にあります。

今日は食堂のご飯を食べることができましたが、とてもおいしかったです。

1食400円かからずに栄養のあるものを食べられるのはうれしいですね。

 

受験パターンや入試基準については

教室へお問い合わせください。

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

【京華女子中学・高校】学校説明会に参加してきました。

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

夜は秋の空気が気持ちがいい気候になってきましたね。

今日は京華女子中学・高校の学校説明会に参加してきました。

学校の概要はこちらでご確認ください。

www.keika-g.ed.jp

綾瀬からの行き方ですが、

綾瀬→(千代田線)→千駄木です。

ただ、このルートは徒歩15分ほどかかります。

最寄りは都営三田線千石駅です。綾瀬からだと乗り継ぎが

面倒ですので、少々歩きますが、千駄木駅が良いと思います。

千駄木駅を降りてからですが、団子坂方面出口から出て、

団子坂を歩いて駒込高校の方へ行きます。

ひたすらまっすぐ歩きましょう。

ずっと歩くと国道17号にぶつかります。

f:id:gakkencaiayase:20170911153611j:plain

そこを右へ行って、東洋大学を目指しましょう。

f:id:gakkencaiayase:20170911153638j:plain

東洋大学を過ぎたぐらいの路地を左です(強烈な坂があります)

f:id:gakkencaiayase:20170911153708j:plain

少し路地が入り組んでいますが、右左と路地に入った方へ行くように

してください。そのうち大通りに出ます。

ローソンが目印ですので、右へいくとすぐにつきます。

f:id:gakkencaiayase:20170911153741j:plain

最近の特に女子中・高は新しい建物への建て直しをしていますが、

ここ京華女子は昭和8年に建てられた校舎のままでとてもレトロな

雰囲気のある学校です。とても懐かしくなる廊下、教室の床が

それを物語っています。

f:id:gakkencaiayase:20170911153842j:plain

f:id:gakkencaiayase:20170911153857j:plain

とはいえ、学校の教育はどんどん改革を進めていて、

昨年度の大学入試においては現役で東大合格者を出すほどです。

今日の学校説明会で特に新鮮だったのは保護者の方の座談会です。

なかなか通っている生徒さんの保護者の声というのは聴くことが

できないのですが、今日は特別に4人の方の声を聴くことができました。

共通して感じたことは、学校がとても1人1人の生徒を大切にしている

ということ、そしてそのことを生徒そしてご父兄がとても感謝していて

京華女子という学校を好きでいることです。

なかなかこういう学校も今では少ないのかなという風に感じます。

今後も学校説明会や10月1日には体育祭があるそうですので、

ぜひご興味のある方は行ってみてください。

入試概要や基準は教室へお問い合わせください。

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

 

【東京成徳大学中学・高校】学校説明会に参加してきました!

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

昨日は東綾瀬中でチラシ&ティッシュを配らせていただきました。

受け取ってくれた方、ありがとうございました。

あと受け取らなくても「ごめんなさい」と言ってくれるだけでも

良かったです。

 

さて、今日は久々の学校説明会に参加してまいりました。

9月から10月にかけても多くの中学校・高校で説明会が行われて

います。この時期は入試の実施要項の確定版が発表されますので、

とても大切な時期です。

今日は東京成徳大学中学・高校に参加してきました。

f:id:gakkencaiayase:20170907151950j:plain

学校の概要などはこちらでご覧ください。

東京成徳大学中学校(中高一貫部)

東京成徳大学高等学校

綾瀬からの行き方ですが

綾瀬→(千代田線)→西日暮里→(京浜東北線)→王子→(南北線)→王子神谷

ですが、路線をたくさん使って、費用が掛かるのが嫌な場合は王子駅から徒歩15分

ぐらいで行けますので、それでもいいかもしれません。

今日、私は王子駅から歩いていきました。

王子駅からですが、中央口でも北口でもいいのですが、

北本通りをまっすぐ川口方面へずっと歩いてください。

そのうち「王子5丁目」というバス停がありますので、それを右に曲がります。

ユニクロを過ぎたところの曲がり角を左、そしてすぐに右、左と曲がります。

王子第一小学校の横を通っていきますので、あとはそのまま歩くと着きます。

初めて行く場合には、時間に余裕を持っていくといいですね。

 

1つ、注意点ですが、こちらの案内は「中高一貫校」への行き方です。

高校だけのキャンパスはまた別にあります。

行き方は途中まで同じです。王子5丁目のバス停を左に曲がったら、

まっすぐ歩いていくだけで着きます。

注意してくださいね。

 

今日の説明会は高校がメインでした。

高等部も進路実績はだんだんと上がって来ています。

特にDDRという英語の専門教室を作ったり、ネイティブティーチャーが

5人いるなど英語教育には他の学校よりも直接学べるという点で、

一歩進んでいるように思います。(5人は結構多いです)

 

また、戸隠での自然体感学習や奄美大島でのキャンプなど

行事もたくさんあり、様々な学びにつなげているところも特徴です。

 

入試基準などについては教室へお問い合わせください。

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

【昨日の続き】ほめたいこと②

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

昨日、Vもぎの結果について、ほめたいこと①を書きましたが、

今日もほめたいこと②として書きたいと思います。

 

ちなみにここに書いていることですが、是非保護者の方々に

模試結果を見た時に注目してほしい点でもあります。

模試でなくてもテストでも同じなのですが、

ついつい叱咤激励ということで、良くないところをガミガミと

言ってしまいがちになりますね。

「自分の子はもっとできる」そういう期待を持っているからこその

言葉だと思いますので、この点について、悪いとは思いません。

ただ、子ども達もプレッシャーを常に感じていること、

特に模試は受験結果にもつながってくることですので、

子ども達も期待に応えないといけないというプレッシャーが

のしかかっているということを理解してあげてほしいと思います。

そういうこともあり、ほめる点を出すことで、少しでも

そのプレッシャーが押しつぶされそうなところから解放することが大事に

なってくると私は考えています。

 

さて、模試の答案を見て、もう1つのほめたいことは「字がきれい」

ということです。「当たり前」と思う人もいるかもしれませんが、

結構、自分のノートに書いている時と同じ感覚でテストの解答用紙にも

書いてしまっている子が多いのです。

結果が返ってくると、合っているのに×。

字が汚いからです。これだけで点数を20点ぐらい落とすような子もいます。

これは国語の漢字の問題だけでなく、すべての記述の問題や

英作文でもいえることです。

塾生の答案は字がとてもきれいでした。「普段からこのぐらいきれいに

書いてほしい」と思うぐらいきれいでした。

昨日書いた記述問題で部分点がもらえていたのもそのせいかもしれません。

字が汚いと読む気がしないというのが人間ですので。

何となく違っているから×がついてしまうなんてこともないとは言えません。

「字がきれい」 どんな点数でもほめられるポイントです。

ぜひ注目してみてください。

 

前期期末テスト対策実施中です!

ご相談などぜひお聞かせください!

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

【Vもぎの結果が返却されました】ほめたいこと①

こんにちは。学研CAIスクール綾瀬校です。

 

土曜日に8月27日のVもぎ結果が返却されました。

WEB速報は金曜日の時点で出ていたので、

点数や偏差値はわかっていたのですが、

とても大事なのはその点数にだった理由のわかる解答用紙なので、

それを各教科確認していました。

勉強が苦手な子が多く通う教室ですので、指摘できるところも

多々あるのですが、私は基本的によくできたこと、がんばったことに

フォーカスをあてて、それを今後も繰り返してもらえるように

しています。

さて、そのほめられるポイントとは?ということですが、

①記述をしっかりと書いたこと。

特に社会の記述問題をしっかりと書いてくれました。

記述の問題は〇がつくということも少ない方ですが、

書いてあると、部分点がもらえます。

マークシートになり、記号で答える問題も多いのですが、

記号問題は簡単そうですが「0点か5点(4点)」の世界で、

×になると、得点は見込めません。

しかし、記述問題には△というのがあり、少しでも得点が見込めます。

私が社会の中で特に書いてほしいのが「グラフや地図の中からわかること」

という問題です。この問題はグラフや地図からわかることを書けば、

得点がもらえます。もちろん、地図記号を覚えるといって基本は

必要ですが、比較的得点を取りやすい問題の1つです。

 

よく記述だからといって、飛ばしてしまう子がいますが、

部分点があることを理解して、必ず書くようにしましょう。

これは普段、問題演習するときから練習しておかないといけません。

初めから100%の答えを書ける人はそうそういません。

答えを書く練習をして、それを模範解答と見比べて、

合っているところはどこか、どこを直すともっとよくなるのかと

少しずつ直していくことでレベルアップしていきます。

特に今はテスト勉強習慣ですので、ぜひワークを取り組んでいるときなどは

練習してみてくださいね。

 

学習のことでお困りなど、ぜひご相談ください!

℡03-5856-2420

gakken-juku.com