足立区綾瀬の個別指導の学習塾 学研CAIスクール綾瀬校のブログ

学研CAIスクール綾瀬校の日々の様子や学習に関する情報をお届けします!

都立高校 校長会志望調査の概況が発表されました。

こんにちは。学研CAIスクール綾瀬校です。

昨日から学校が再開しましたね。CAIスクール綾瀬校も

昨日から通常授業が再開しています。

今週はセンター試験から始まり、千葉・埼玉などの東京以外の

私立中学入試、都立推薦入試など入試が本格化してきますね。

中学1・2年生も2月末には学年末テストです。

実技科目も入り、科目数が多いので、今週から少しずつ、

前の内容のワークを解くなど、準備を始めていきましょう。

さて、昨日都立高校の校長会志望調査が発表されました。

進学研究会のホームページでは、調査結果の他に入試難易度の

予測も触れられていますので、細かく見てみたいという方は

そちらでご確認ください。

www.school-data.com

近隣高校で要注意の高校としては足立高校(女子)が1.90倍と

非常に高倍率になっています。新校舎になったことや

文化祭でも生徒からの評判の声が高く、昨年度が低倍率に推移して

いたこともあるので、反動で志願者が増えるかなというのは

予測できたのですが、ここまで高くなるとは思いませんでした。

この煽りを受けているのが、飛鳥高校です。倍率は0.43倍と

近年にない低倍率となっています。

もともと女子が多い高校で、足立高校の少し上のランクという

こともあり、かなり影響を受けているものと思います。

一昨日のVもぎの結果と合わせて、最終受験校を確定させるのですが、

この校長会調査後も変動します。

まずは自分がどの高校に行きたいのか、ということを第1に考えて、

家族全員が納得できる受験を迎えるようにしていきましょう。

CAIスクール綾瀬校では来週から受験生最終面談を実施します。

塾生でなくても不安なことがある場合にはご相談にのりますので、

遠慮なくご連絡ください。

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

【今日から冬期講習後半です】あけましておめでとうございます。

年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?

生徒さんの中には、旅行に行くなど年末年始のプランが

色々詰まっている子も多くいましたので、今日からの授業再開に

元気に来てくれることを待っています。

冬休みの宿題は終わりましたか?

お正月は家族の皆さんもお休みで、先ほど書いたようにお出かけをしたり、

テレビ番組も特番が多かったりするので、なかなか勉強に手がつかなかったり

ということもあったかと思います。

冬休み明けまで、今日を入れてあと5日です。

教室は7日以外は開校していますので、是非是非冬休みの宿題を

終わらせるのに来てくださいね。

℡03-5856-2420

 

gakken-juku.com

【今年1年ありがとうございました】12月31日~1月3日までお休みです。

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

今日は2017年最後の授業です。

午前中には小学生~中2の生徒さんのテストを実施しました。

学校の定期テスト以外での初めてのテストなので、

問題に戸惑うようなこともあったと思いますが、

ドラクエと同じように経験値を積むことで、レベルが上がっていく

ものですので、この経験を次のテスト・入試に生かしてほしいと

思います。

 

さて、開校して半年が過ぎて、年が明けると受験がいよいよ始まります。

1月上旬には都立高校の受験生の動向も進学研究会さんから発表される

予定ですので、そのことも踏まえて最終的な受験校を決めるように

していきましょう。

 

2018年はさらにパワーアップした授業を展開していきますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

 

↓電話やホームページからの問い合わせは休校期間も受け付けております!

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

【今日は冬至】明日から冬期講習スタート!

こんにちは!学研CAIスクールです。

昨日のブログでも書いた通り、今日は冬至です。

冬至とは、二十四節気(1年を24の期間に分けて名前をつけたもの)の一つで、

1年で最も昼が短く、夜が長い日です。

中学3年生は天体の学習を最近したと思いますので、分かる子も多いと思いますが、

地球は地軸を傾けて、太陽の周りを約1年かけて公転しているのでm

地球から見ると、太陽の通り道は1年かけて毎日少しずつ変化しています。

日本のある北半球では、冬至の日に太陽が最も南寄りから登り、同じく最も南寄りに

しずんでいきます。太陽が真南に来た時の高さが1年で最も低いので、

昼の長さがもっとも短くなります。夏よりも冬の方が太陽がまぶしく感じるのは

高さが低いことが原因です。

 

冬至というと、「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかない」と言われています。

(今日は八百屋さんなどではたくさんゆずが売っていると思います)

様々な説がありますが、1つはこの時期がゆずの旬で、香りが強く、邪気を払うと

言われていて、冬至を境に上がっていく運を呼び込む前に体を清めるのに

最適とされたと言われています。

 

また、昔の人たちは「一陽来復」という考えから(冬至が一番昼間が短く、この日を境にまた陽の力がよみがえる(昼の時間が長くなる)ので、運気が上がるという考え)

冬至では「運盛り」と言って、「ん」のつくものを食べて運を呼び込もうとしました。

にんじんやだいこんなどですね。栄養も多い食べ物なので、寒い冬には良い物でした。

ちなみにかぼちゃも冬至に食べるという習慣があります。「かぼちゃ」のどこにも

「ん」はありませんが、昔は「南京(なんきん)」と呼ばれていたので、「ん」

つく食べ物の1つとされています。

 

インフルエンザが流行してきているようです。外から中に入った後のうがい・手洗いは

もちろんですが、こういった栄養のあるものをしっかりと食べて、勉強に励んでいき

ましょう!

 

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

【クリスマスって何】明後日から冬期講習が始まります。

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

タイトルの通り、明後日23日から冬期講習が始まります。

夕方の時間は混雑していますが、その前後については

受付可能な日もございますので、ご検討いただいている際には

お早めにご連絡をいただけましたら幸いです。

 

24日のクリスマス・イブは日曜日のためお休みになっていますが、

25日のクリスマスは公立小中学校の最終日ですので、開校しています。

教室にはサンタが現れる可能性もあります(たぶん中にいると思います)

お楽しみに!

 

ところで、クリスマスとは、そもそも何の日か知っていますか?

クリスマスは,イエス・キリストの生誕を記念する日で(実際はいつ生まれたかは不明),キリスト教では大切な記念日としてお祝いし,教会で特別なミサ(礼拝)を行います。

12月25日がクリスマスとなったのは諸説ありますが,4~5世紀にヨーロッパで古くから行われていた冬至の祭りと結びつけて祝うようになったと言われています。

冬至は,1年の内で最も昼の時間が短く,夜の時間が長い日です。冬至を過ぎると

昼の時間がだんだん長くなり,太陽の力が復活していくと考えられていたので,

ヨーロッパの人々は冬至にお祝いをしていました。

イエス・キリストが「世の光」とされることから結びついたのでしょう。
日本初のクリスマスは,1552年,現在の山口県カトリック教会(イエズス会)の教会で行われたミサと言われています。

 

この内容については毎月、塾生に配布している「スクールレポート」にも取り上げています。他の記事についても取り上げていますので、気になる方は教室のドアにある

リーフレットにもつけていますので、是非読んでみてください。

ところで「冬至」という言葉が出てきましたが、明日がその冬至です。

つまり明日が一番昼の時間が短くて23日から段々と長くなってくるということですね。

明日はその冬至について書きたいと思います(こちらも12月のスクールレポートに載せています)

 

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

 

 

【もうすぐ冬期講習開始】12月生まれが多い教室

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

今季最強寒波ということで、寒いですね。昨年まで東北にいた私も

寒いなと思います。人間の体の順応性は本当にすごいもので、

冬はもう寒さを感じないんだろうなと思っていたらそんなことはないようです。

 

冬期講習は今月23日からスタートです。あと1週間ちょっとです。

夕方以降の時間については在籍生の多くにお申込いただいています。

あと少しですので、ご検討いただいている場合には、お早めにお申込

いただけますとご希望に沿うことができると思います。

 

CAIスクール綾瀬校では、お誕生日にちょっとしたプレゼントを

贈っているのですが、12月生まれがなぜか多いです。

わたしも生まれは12月です。何か呼び寄せるものでもあるのでしょうか?

 

風邪が流行ってきました。インフルエンザなどは予防接種というものがありますが、

風邪にはそういったものがありません。うがい・手洗いが一番の予防です。

インフルエンザ予防接種もインフルエンザの型が違う場合には、

インフルエンザに罹ってしまいますので、うがい・手洗いが大切です。

忘れないように気を付けましょうね。

 

℡03-5856-2420

gakken-juku.com

【学校の三者面談】後悔のない進路を選ぼう。

こんにちは!学研CAIスクール綾瀬校です。

昨日は二十四節気でいう「大雪」でした。字の通り、たくさん雪が降るほど

寒い時期ということですが、本当にその通りです。

インフルエンザも流行していますので、うがいと手洗いをしっかりして、

予防に努めましょう。

 

さて、中学校では三者面談が行われていますね。

中3生にとっては受験校を決定する面談になります。

学校の先生は「成功をおさめること」を願っていますので、受験した時に合格する可能性が高いところを受験校として

勧めてくれると思います。

 

ここからは私の考え方、つまり綾瀬校での考え方とも捉えていただいても

構いません。

すでに中3生の面談については終えていますが、一貫してお伝えしていることは

「後悔しない受験にしましょう」ということです。

このタイミングで受験する高校を変えるという選択をする子もいます。

そのことについては否定しません。ただ1つだけ質問で

「それは後悔せず、自分で納得して決めましたか?」と尋ねます。

納得して決めたなら、それでいいと思います。その学校の合格のために

手を尽くすのみです。入学後、思いがけないようなことや理想と違うことも

あるかもしれませんが、それは入学してからでないとわからないことですので、

その入学後にまた考えていくことになります。

しかしながら、受験する前から「仕方なく・・・」という感じで受けるのであれば、

それはやめた方がいいです。入学してからどうなるか、何となく見えています。

そもそも勉強にも身が入らないと思いますので、例えそれが偏差値を下げた高校

だとしても失敗する可能性が高まります。

 

「いや、かなり厳しいんじゃない?」と学校で言われたとしても、

どうしてもその高校に行きたいというのであれば、その高校を受験するべきだと

思います。合格すれば言うことはありませんが、例えダメでも、なぜダメだったのか

次の進路に向けてはどうすればよかったのか、振り返ってつなげていくことができます。

高校受験は通過点です。しかしながら、その通過点をどのように通っていくのか、

そのことで見えない未来の自分の姿も変わってきます。

 

受験するのは学校ではありません。学校が先の進路のことまで面倒を見てくれる

わけでもありません。サポートしてくれるのは、あと少しだけだと思います。

自分のことは、遠い先まで見据えた時には自分で背負うのです。

だから、後悔しない進路を選びましょう。節目ごとに今の自分を見つめ、

進路を考える時はこれからもたくさんやってきます。

今回がその1回目です。次に向けて自分で考える力を養いましょう。

℡03-5856-2420

 

gakken-juku.com